1951年に電気絶縁材料の専門商社として創業
中央電材はケーブルやワイヤーハーネスなどの配線材料・部品の取り扱い及びワイヤーハーネスの加工を行っています。
私たち中央電材株式会社は、1951年に電気絶縁材料の専門商社として創業致しました。
取引先様に恵まれ、お陰様でまもなく創業75 周年を迎えようとしております。
弊社は産業電子機器の分野を中心に、電子ワイヤー、海外規格電線、ロボットケーブル、絶縁チューブ、ケーブルアセンブリー、ユニット組立など、お客様のニーズに合わせて、様々なメーカーの製品から最適な商品をご提案させて頂いております。
創業以来の理念である「誠実、信頼、迅速」をモットーに、これからも取引先様に必要とされる存在であり続けられるよう、更なる努力をして参ります。
尚一層のご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
代表取締役社長
中央電材概要
会社名 | 中央電材株式会社 |
設立 | 昭和28年7月 |
代表者 | 代表取締役社長 榊原徹也 (さかきばら てつや) |
資本金 | 2,919万円 |
売上高 | 65億円(令和6年3月期) |
従業員数 | 83名(男49名、女34名) |
特約店 |
沖電線株式会社 川崎電線株式会社 北川工業株式会社 品川電線株式会社 株式会社 潤工社 住友電気工業株式会社 日合通信電線株式会社 ニッカン工業株式会社 坂東電線株式会社 富士電線工業株式会社 (敬称略、50音順) |
役員
代表取締役社長 | 榊原徹也 |
常務取締役 | 重並朋生 |
取締役 | 高野智宏 |
取締役 | 小島正紀 |
監査役 | 鉤 宗八郎 |
2024年6月末現在
国内拠点
●本社(昭島)
●営業所8箇所(多摩、厚木、久喜、山梨、仙台、江刺、浜松、北九州)
●サテライトオフィス(つくば)
●物流センター(川越)
自社工場 : 創奥電子株式会社(本社昭島、川越工場、厚木工場)
協力会社 : 国内約 30 社
中央電材株式会社
本社
〒196-0015 東京都昭島市昭和町 4-1-27
TEL 042-543-3821 FAX 042-543-5931
多摩営業所
〒196-0015 東京都昭島市昭和町 4-1-27
TEL 042-543-1141 FAX 042-544-0272
厚木営業所
〒243-0803 神奈川県厚木市山際字北原 885-5
TEL 046-244-2260 FAX 046-245-8810
久喜営業所
〒346-0011 埼玉県久喜市青毛 3-1-7
TEL 0480-25-6611 FAX 0480-25-6612
山梨営業所
〒409-3866 山梨県中巨摩郡昭和町西条 2801-1
TEL 055-268-6657 FAX 055-268-1723
仙台営業所
〒981-3137 宮城県仙台市泉区大沢 3-5-7
TEL 022-772-8283 FAX 022-772-8284
浜松営業所
〒435-0047 静岡県浜松市中央区原島町27
TEL 053-443-7775 FAX 053-443-7785
江刺営業所
〒023-1101 岩手県奥州市江刺岩谷堂字松長根 63-17
TEL 0197-34-2811 FAX 0197-34-2812
北九州営業所
〒804-0003 福岡県北九州市戸畑区中原新町 2-1 北九州テクノセンタ-6階 608号
TEL 093-482-5201 FAX 093-482-5232
つくばサテライト
〒305-0062 茨城県つくば市赤塚642-3
TEL 029-886-7400 FAX 029-886-7404
川越物流センター
〒350-1167 埼玉県川越市大字大袋新田 979-1
TEL 049-293-9277 FAX 049-293-9288
海外拠点
自社拠点:創奥貿易(蘇州)有限公司
自社工場:蘇州新奥瑞電子有限公司、杭州華升電子有限公司(産業機器、少量多品種、大ロット対応可)、陕西新奥荣電子科技有限公司
協力会社:1 社(産業機器、車載機器用ハーネス、少量多品種対応可、大ロット対応可)
創奥貿易(蘇州)有限公司
中国江蘇省蘇州市工業園区蘇州大道西118号蘇悦北広場1棟709室
郵便番号:215101
TEL +86-512-6760-3791
蘇州工場
蘇州新奥瑞電子有限公司
杭州ハーネス工場
杭州華升電子有限公司
陕西工場
陕西新奥荣電子科技有限公司
東莞協力工場
東莞市愛瑞電子有限公司
-
昭和26年
東京都中野区にて創業、電気絶縁材料を販売開始
-
昭和28年
株式会社設立 東京都中央区築地に営業所移転
ニッカン工業株式会社特約店となる -
昭和47年
東京都杉並区高円寺に本店・東京営業所を移転
-
昭和56年
自動車用スミチューブ切断加工開始
-
昭和61年
東京都昭島市に多摩営業所を開設
-
平成10年
埼玉県川越市に埼玉営業所を開設
本社登記を東京都昭島市に変更 -
平成17年
神奈川県厚木市に厚木営業所を開設
-
平成18年
埼玉県久喜市に久喜営業所を開設、ISO14001認証取得
-
平成19年
山梨県甲府市に山梨営業所を開設
-
平成20年
宮城県仙台市に仙台営業所を開設
-
平成23年
創業60周年を迎え、第二創業期としてスタート
-
平成24年
ニッカン工業株式会社の子会社となる
中国江蘇省蘇州市に創奥貿易(蘇州)有限公司を開設 -
平成28年
埼玉県川越市に物流センター開設
静岡県静岡市に静岡サテライト開設 -
平成29年
福岡県北九州市に福岡サテライト開設
-
平成30年
岩手県奥州市に江刺営業所を開設
静岡サテライトを移転し静岡県浜松市に浜松営業所を開設
福岡サテライトを移転し福岡県北九州市に北九州営業所を開設
生産子会社 創奥電子株式会社を設立 -
令和6年
茨城県つくば市につくばサテライト開設
環境理念
中央電材株式会社は、地球環境の保全が人類共通の重要課題であることを認識し、すべての人との「信頼を第一に」「誠実と迅速なサービスを…」を実現しつつ、全社員の参加によって、地球環境との調和・共生を目指した企業の持続的発展を目指します。
環境方針
中央電材株式会社は、特殊電線ケーブルの専門販売商社として、お取引先様のニーズに答えて、高品位、短納期 をモットーに、スピードあふれる販売サービスをしています。 このような事業活動にともない使用する資源・エネルギーや廃棄物等による汚染の予防をすすめ、環境保全活動を全社員の参加によって実現します。また、業務に適用される環境に関わる法規制やお取引様、地域とお約束した事項を適切に順守します。 環境改善活動としては、次の環境目的・目標を設定し、環境パフォーマンスの改善を進め、定期的に見直しをします。
1. お取引様の環境保全活動に寄与でき、かつ、当社のモットーである「短納期や高品位」を継続的に取り組み、改善します。
2. 製品への鉛の使用実態を適切に把握し、適切な製品管理をいたします。
3. 環境に配慮した製品を積極的に営業し、普及に努めます。
4. 営業活動や事務などの業務の仕方を改善することで、電気やコピー用紙、廃棄物の削減をします。
この環境方針は、当社で働く人や当社のために働くすべての人に周知し、日常業務で実践させます。
制定 2006年7月1日 改訂 2017年4月1日
中央電材株式会社 代表取締役社長 榊原 徹也